渋野日向子のスウィングはどう変わった? 新・旧ドライバーショットを「AI」を使って分析!

渋野 日向子

渋野日向子のスウィングはどう変わった? 新・旧ドライバーショットを「AI」を使って分析!
——————————————————-
コーチ専用のゴルフスウィング解析アプリ「スポーツボックス AI」では、過去のスウィングもAIによる3D解析技術でデータ化することができるという。今回は渋野日向子のスウィングをゴルフコーチ・北野達郎が分析した。

みなさんこんにちは。スポーツボックスAI・3Dスタッフコーチの北野達郎です。

今回は、渋野日向子 日向子選手の現在と、2019年のスウィングを「スポーツボックスAI」のデータと共に比較していきます。渋野日向子選手は2019年の全英女子オープンに優勝後に大胆なスウィング改造に取り組んでおり、「スポーツボックスAI」でも以前と現在ではかなりデータに変化があります。その中でもおもな違いは4点あり、それはSWAY(横移動)、SIDE BEND(側屈)、TURN(回転)、HAND LIFT(手元の高さ)の4項目です。

まずはSWAY(横移動)ですが、もともと渋野日向子選手は「アドレスから始動にかけて、体が先に動いて手は後からついてくる」特徴があります。これは2019年~現在にかけて一貫しており、手が動き始める前に身体はやや右へ移動し、その後テークバックが始まります。スポーツボックスの項目ではCHEST(胸)とPELVIS(骨盤)のSWAYのデータで確認できます。アバターの手は動いていないのにCHEST、PELVIS共に「+2前後」から「0」へ(右方向へ)値が変わっていくのが確認できます。ただ以前と現在の違いはこの後にあり、以前は始動~P3(腕が地面と平行)あたりまでSWAY値が「CHEST-3.4」、「PELVIS-2.6」とじょじょに右方向へ増えていき、頭も右へ移動しているのに対し、現在は始動~P3までSWAY値は0からほとんど変化がなく、頭の位置もあまり変わりません。

Video: https://youtu.be/9Em1ZtB1Bac