三觜喜一 スウィングの流儀「1分でつくる!ダウンブローでハンドファーストなインパクト」【MITSUHASHI TV】再生回数ベスト15レッスン(日本文芸社)

レッスン動画

アマチュアゴルファーがハンドファーストにインパクトできない最大の理由は、フェース面をボールに当てにいくことです。振り上げたクラブのフェース面を正確にボールに戻そうとすると、トップからフェース面が先行して下りてくるので「アーリーリリース」というエラーになります。
その動作が強くなるとグリップの支点がボールの右側にある段階でインパクトしてしまい、フェース面が上を向いてしまうので弱い球になります。バックスピン量も多くなりますから、ドライバー・ショットでは球が吹き上がってしまい距離が出ません。
ゴルフクラブは先端(クラブヘッド)が重たいので、手元の支点をずらしながら動かすことでスムーズに振り子運動を起こすことができます。このときフェース面の向きに注目すると「閉じて」→「開いて」→「閉じる」という挙動になりますが、フェース面をまっすぐに保って戻そうとすると本来の動きに逆らうことになるのです。その結果、支点が右にズレたままインパクトしてしまう。
大事なのは、手元をどんなに積極的に動かしても、クラブを握っている以上、絶対にヘッドは戻ってくるということです。それを信じ切れず早めにフェースをまっすぐ戻してボールに当てようとするから、正しくハンドファーストにインパクトできないのです。
ダウンスイングで手元の支点をずらしてフェースが少し開く感覚があると、そのまま引っ張り続けることでフェースは旋回しスクエアにボールをとらえ、なおかつハンドファーストの状態になっているのが物理的なクラブの動きです。
シャフト軸と重心にズレのある「偏重心」のクラブは回りたがるものですから、わざわざ手で押さえつけてフェースをまっすぐにする必要はありません。
要は「重心のずれ」を感じながら積極的にフェースターンを行うことがハンドファーストインパクトへの道であり、これができるようになればアイアンも番手通りの距離が飛ばせるようになります。

☆【MITSUHASHI TV】再生回数ベストレッスンの詳しい内容は下記ムックでご覧いただけます。
三觜喜一 スウィングの流儀 (にちぶんMOOK)

☆「三觜喜一MITSUHASHI TV」はこちらからご覧いただけます。
https://www.youtube.com/channel/UCXgaaEw-FRb4HXGo8ka-pfw

タイトルとURLをコピーしました